食器、キッチン雑貨の通販。おしゃれなおうちカフェ食器ならテーブルウェアイーストにお任せ!

card_giftcard送料無料3,980円以上のお買上で送料無料
※沖縄 834円

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
イーストテーブルの井口です。

早いものでもう8月ですね。日本人は夏を迎え、お盆になると家族や親戚と集まったり、お墓参りに行く習慣などがあります。
「盆と正月」という言葉が伝わっているように、お盆は日本人にとって重要な行事のひとつ。

昔は、お盆には精進料理を親族みんなで食べるのが一般的でしたが、最近ではお供えのお膳だけ精進料理を用意するというご家庭も増えてきたようです。

そこで今回は、お盆に食べるといいと言われる精進料理についてご紹介します。

精進料理の基本について

精進料理とは肉や魚、豚、鳥などの肉類を使わない、豆類や野菜を使った料理
鎌倉時代に中国から伝わった新しい仏教(禅宗)の普及とともに発展していきました。

精進料理の『精進(しょうじん)』とは、物事に精魂を込めて一心に進むことを意味し、仏教的には仏の教えによって仏教修行に努めることをいいます。
また、仏教では無益な殺生が禁じられていた為、修行僧の食事として作られ庶民にも広がりました。

<献立の組み方>

献立は季節感を大切にするとともに、「五味・五色・五法」を組み合わせて作られています。

■五味・・・甘味・酸味・塩味・苦味・辛味または旨味
■五色・・・赤・青・黄・白・黒
■五法・・・煮る・焼く・蒸す・揚げる・生

精進料理は、味と見た目の美しさ、食材の持ち味を生かす料理法で、全体が調和する食事姿勢は日本料理の原点でもあります。
また宗派や地域によって若干配膳方法は違うので、それぞれの風土風習に合わせて柔軟に対応することもよいでしょう。

<お盆に精進料理を食べる理由>

先祖の霊を迎え、供養する期間であるお盆。お盆に精進料理をお供えして食べる理由は、故人への感謝と成仏を願うだけでなく、施餓鬼という餓鬼道に堕ちた亡者に対する供養もあります。

餓鬼道には生前、欲望のままに必要以上の動物を殺して食べたものや、自分ばかり美味しいものを独占していたものが行くとされています。
お盆には極楽へ往生させる意図がある一方で、餓鬼となった亡者に対して質素な食事がふさわしいという概念から精進料理を食べるという習わしになりました。

精進料理に使われる食材・控えた方が良い食材

精進料理には、季節の野菜、山菜、海藻、穀類などを使います。味付けや、出汁も動物性のものは使わずに昆布や椎茸を使用します。
無益な殺生は禁止されているので、肉や魚を使うことは避けましょう。

また、野菜であっても「五辛・五葷(ごしん・ごくん)」は使ってはならないという決まりになっています。
五辛は辛味のある野菜、五葷は臭みのある野菜を指します。
具体的には、にんにく・ねぎ・にら・玉ねぎ・らっきょうなどがあります。

仏教的にこういった食材は、煩悩を刺激し情欲を増やすと考えられたため控えるべきとされています。

<「一汁五菜」と「一汁三菜」>

精進料理の正式な配膳形式は、「一汁五菜(いちじゅうごさい)」が一般的とされています。

一汁五菜とは汁一品と菜五品からなる膳立て。
内容は白米、煮物、炒め物、漬物、汁物などが中心となります。

「必要な分だけ食べる」という釈迦の教えが基本となっているので、殺生を控えていても、これ以上品目を増やすのは好ましくないでしょう。
用意するのが大変であったり、多めの食事が不要の場合は、「一汁三菜(いちじゅうさんさい)」に減らしてメニューを考えてもよいとされています。

<精進料理メニュー例>

■きんぴらごぼう
栄養価の高い根菜をたっぷり使ったきんぴらごぼうはお盆料理としてふさわしい一品です。
ただし、お盆に作る際は精進料理を意識して五辛・五葷にあたる唐辛子は避けて調理した方が正式です。

■大根ときゅうりのゴマ和え
細切りにした大根ときゅうりに酢・醤油・すりごまを入れて混ぜ合わして揉みこむと完成。
長時間置くと水気が出るので軽く絞り、サッと作るのがポイント。

■がんもどきと野菜の煮物
精進料理では肉の代わりに使われるがんもどき。
インゲンやにんじんなどの緑黄色野菜と一緒に煮ると色鮮やかで見た目からも美味しくなります。

その他には、ひじきの煮物、たくあん、ゴマ豆腐、なすの味噌炒めなど野菜の煮物や漬物が中心になりますが、豆・豆腐・きのこなどの食材も使えます。
炒めたり煮たりなど調理方法には特に決まりがないので現代的に考えると、場合によっては電子レンジも使用可能と言えます。

素材は余すところなく使い、できるだけ食べきれるように工夫しましょう。

▼副菜、一品料理の盛り付けにはこちらがおすすめ


和食器 片口ミニ小鉢 7.5cm 手描き十草 染付 / 370円(税込)
染付カラーが優しい、ぐい呑サイズの小鉢です。小付として漬物などを入れるのに最適。
片口がついているので、ソースやドレッシング用の調味料入れとしても重宝します。


小鉢 青茶サビ十草 / 400円(税込)
太めのストライプがモダンな雰囲気の副菜小鉢。和え物の盛り付けなどにぴったり。
和食やもちろん洋食の食卓にも合い、サラダボウルやデザートカップにもお使いいただけます。


小皿 お祝い紅白豆皿 和食器 / 550円(税込)
特別な日の食卓を演出してくれる、縁起の良いものをモチーフにした可愛い豆皿。
醤油皿や薬味皿、タレ皿の他、つけもの皿やおつまみ皿にもお使いいただけます。


和食器 小皿 11センチ 彫十草 / 330円(税込)
細く入った彫十草とシックなデザインで、上品な和を趣を感じる小皿。
カットフルーツ皿やお茶請け皿にも重宝します。一口サイズの料理にもどうぞ。

精進料理のお供えの仕方

■配膳方法(一汁五菜)

①お膳にお箸を席に着く人からみて一番手前に置く。
②手前の左から右へ順に飯椀、漬物皿、汁椀を置く。
③中段に猪口(酢の物など入れた小皿)・つぼ(煮物)を置く。
④奥に平皿・小皿・膳皿を置く。

一汁三菜は、猪口とつぼの中段を除くだけです。決まっているのはお箸、飯椀・漬物皿・汁椀の手前の配置。他の品物を変更するときは並びが変わっても問題ありません。

■お供え方法・期間など

精進料理を盆棚にお供えする際は、手前のお箸が仏壇前になる向きで置きましょう。
仏様が食べるためのものなのでそちらの方が自然な方向です。

お供えする期間は、一般的に8/13~8/16の4日間と言われています。
故人は初めの盆入りの8/13の夕方に到着し、8/16の朝早くに旅立つと考えられているからです。

お供えした後は食べて構いません。精進料理の湯気などが収まったら食べてよいとされています。
故人に食べてもらうと言っても実際には直接的にではなく、香りや出来心地をいただいてもらい、それを故人と「分け合って食べる」ことがお盆の供養となります。

ご紹介した食器以外のおすすめはこちらから!
▶▶小皿・豆皿をCheck
▶▶小鉢をCheck
▶▶和食器をCheck

日ごろ意識して精進料理を実践する機会は少ないかと思いますが、旬の食材を使用して無駄なく使い切れる精進料理は和食の基本です。
ご先祖様をおもてなしするお膳はもちろん、自分たちが頂く健康的な食事としても伝統的な精進料理はとてもオススメです。

夏バテしやすい盛夏の体を整えるためにも、今年のお盆は精進料理の献立を味わって過ごしてみてはいかがでしょうか。

それでは、また次回!

▼ ▼ ▼


美濃焼を中心に和食器・洋食器を豊富に揃えた食器通販サイト「イーストテーブル本店」へもぜひお越しください。

あわせて読みたい記事

paymentお支払い方法について

クレジットカード

テーブルウェアイーストでは、以下のクレジット会社をご利用いただけます。

銀行振込

商品代金 :商品代金合計+送料
振込手数料:お振込時にお確かめください。
※振込手数料はご負担お願いします。
※入金確認後の発送となります。

代金引換

代引手数料:330円(税込)

コンビニ払い

●後払い手数料:200円(税込)
●利用限度額:55,000円(税込)
●請求書は商品とは別に郵送されます。発行から14日以内にコンビニでお支払い下さい。


local_shipping送料・配送について

3,980円(税込)以上の
お買い上げで送料無料
※沖縄 834円

商品はご注文確認後、通常、2~3日以内(土日祝を除く)に発送させて頂きます。

宅配便(ゆうパック・ヤマト運輸)

商品の在庫がある場合は、順次出荷致します。
(※銀行振込・郵便振替の場合はご入金の確認後の発送となります)
出荷日につきましては、ご注文確認メールにてご連絡致します。

送料について詳しくはこちら

replay返品について

お客様のご都合による返品は、お届け7日以内に当店までご連絡ください。この場合にかかる往復の送料・振込手数料はお客様のご負担とさせて頂きます。尚、アウトレット商品等返品が承れない場合がございます。
※お客様のご都合による返品はお一人様一回までとさせていただきます。

mailお問い合わせ

mailメールでのお問い合わせ

callTEL : 0572-50-2069

routerFAX : 0572-50-0007

営業時間

10:00~12:00、13:00~15:00
(定休日:土日祝)

営業カレンダー