ブログをご覧の皆様、こんにちは。
テーブルウェアイーストの井口です。
いよいよ秋が本番になり、肌寒い日も増えてきましたね。季節の変わり目になると洋服と同様に、うつわも入れ替えたり、衣替えしたくなってきます。
煮物やご飯など温かくて美味しい食材が似合う「陶器のうつわ」は秋の食卓にぴったりです!
そこで今回は、土の温かみを感じるおすすめの陶器のうつわをテーブルコーディネート風に組み合わせてご紹介します。
民芸食器にも合うスタイリッシュなコーディネート

手作業で描かれた温かみのある柄。スリップウェアのプレート。
中皿 プレート 16cm RETRO 和食器 / 1,600円(税別)
民芸食器の中でも人気の「スリップウエア」のプレート。独特の装飾模様たちを描いたRETROシリーズ。
落ち着きのあるブラウンカラーで和食器とも相性が良く、おしゃれでモダンな雰囲気は洋食器とも合わせやすいです。描かれた模様は、キャラメルのような雰囲気でデザート皿にもぴったり。

ワンプレートとして使用したり、写真のようにおかずを盛り合わせてみたりお食事からデザートまで活躍します。
縁がしっかり立ち上がっているので、サラダのドレッシングやお肉のソースをたっぷりかけても安心です。
▼同シリーズの茶碗も一緒にコーディネート

手作業で描かれた温かみのある模様。スリップウェアの茶碗。
お茶碗 ライスボウル RETRO 和食器 / 1,800円(税別)
内側があめ色カラーになっているのでご飯の色が良く映えて美味しそうにみせてくれます。新米を盛り付けて頂くだけで目にもごちそうという気分に。
台形で深さもしっかりあるので大盛、小盛どちらも対応できるサイズ。ひとつひとつ手書きに描かれた模様が使うほどに馴染み、愛着が沸きます。

和の湯呑みでも、お茶の時間がオシャレにキマる。
湯呑み 削ぎネジ 和食器 陶器製 / 280円(税別)
素地をねじったような形が特徴の陶器の湯吞み。食事中のお茶はもちろん、ビールや焼酎を注ぐにもオススメです。
口に向かって広がっている形状と表面のデコボコ感が触り心地が良く、持ちやすいデザインになっています。モダンな3カラーなので業務用食器としても人気ある湯吞みです。

お気に入りの食器にはおしゃれなお箸。
和洋で使える箸4色。 箸 COCOE / 840円(税別)
毎日のお箸をグッとおしゃれな食卓にしてくれる「COCOE」のお箸。無駄のないデザインで和洋中問わず様々なテーブルコーディネートに馴染んでくれます。
とても持ちやすく、箸先には滑り止めもついているので、つまみやすい設計。オシャレだけでなく機能性の抜群のお箸です。
SNS映えも間違えなし!モダンシックな大人コーディネート

赤土の色味・素材の良さを活かした、私の特別な一皿。
フラット ラウンドプレート 23cm 赤土 / 1,790円(税別)
赤土の素地を活かしたスタイルが魅力的なフラットプレート。汎用性の高い大皿サイズなのでモーニングのワンプレートからパスタ皿、ディナープレートまで活躍します。
料理ビギナーズの方でも扱いやすく、使っている食材が少なくても中央に盛り付けるだけでオシャレになります。
お肉料理にソースをちょっと垂らしたり、買っていたデリやスイーツを置くだけで、レストランのような雰囲気にグレードアップしますよ。

料理が彩りよく見せられるので、いつものモーニングメニューもお店気分でバッチリ盛りつけできます。

温かみのあるナチュラルシリーズ♪
(渕錆粉引) 4寸皿 / 240円(税別)
パン皿やサラダ皿にもぴったりの粉引の小皿。渕がストライプのようになった鎬模様が引き締まった印象になっています。
淡雪のような白とぽってりとした厚みが共に温かみを感じさせてくれます。電子レンジや食洗機もOKなので日常使いからたくさん使用頂けます。

マットな質感が大人のかっこよさ。スタリッシュな湯呑み。
湯呑み 黒マット×茶 200cc 和食器 / 110円(税別)
和の渋さをモダンに表現したマットな質感が特徴の湯吞み。荒削りのフォルムとブラックカラーが食卓に映えるスタイリッシュなデザインになっています。温かいお茶以外にも、タンブラーとしてお酒やコーヒー、ジュースなどその日の気分やシーンに合わせてお好みのドリンクを楽しむことができます。

マットな持ち手が高級感を演出。
PRALINE(プラリネ) テーブルフォーク / 1,280円(税別)
パスタや肉料理などの洋食には欠かせないカトラリー。美しい光沢と高級感を感じさせるステンレス製のシリーズです。
サビにくくて長く使うことができ、毎日使いの食卓小物にぴったり。陶器のプレートに合わせて使えば、ぐっと豪華な雰囲気になります。

「プラリネ」シリーズは、テーブルサイズのフォークやナイフ、スプーンの他、デザートサイズやスープスプーンなども充実。
カトラリーを並べる際は、メインのプレートの右側にテーブルナイフ、左側にテーブルフォークをセッティングすればOKです。
テーブルスプーンを置く場合はナイフのさらに右横に置くとレストラン風になります。
ほっこり和カフェ風 ナチュラルスタイル

和カフェ風に盛り付けできる!ドットが可愛い人気楕円プレート。
ドット オーバルプレート 24cm 陶器 / 980円(税別)
縁のさりげないドットのデザインが食卓に動きをもたせておしゃれに魅せてくれるオーバル皿。
24cmのプレートはパスタ皿、主菜皿のディナープレート、ワンプレートや軽めのモーニングなどにおすすめ。
1枚食卓に取り入れるだけでテーブルコーディネートに差がつきます。土の風合いを感じさせる温かみのある2色カラーが落ち着いた印象です。

淡いお花が、料理を包み込む手造りのうつわ。
凛花(リンカ)ボウル(中) 14.5cm / 1,980円(税別)
1人分のサラダや煮物、取り皿にもピッタリの中鉢。淡い茶色の土が素朴でナチュラルな味わい深さを演出してくれます。
柔らかな陶器の質感が料理をさりげなく引き立ててくれます。ひとつひとつ丁寧に作られた手業が光るおしゃれなボウルです。

テーブルにコロンと可愛いゆったり碗。
和食器 手造り 土物のゆったり碗 / 680円(税別)
和カフェ気分をさらに盛り上げるコロンとした愛らしい椀。陶器の風合いと魅力が凝縮されている土岐の職人によって全て手作りされています。
カフェオレやミルクティーを入れてもよし、サラダや和え物を入れてもよしと万能でとても使いやすい形です。お食事やカフェのお供に是非オススメです。

優しく自然な色使いに、満月のモチーフ。日本製の箸。
箸 ムーンドット 23cm 食洗機対応 / 700円(税別)
月をモチーフにしたドット柄のお箸。天然木を使用しているのでナチュラルなコーディネートにぴったりです。
ブラウンとアイボリーの2カラーは男女問わずご使用頂けるのでカップルやご夫婦の揃い箸としても人気です。
普段使いのお箸から来客用箸までこなしてくれる、使いやすいデザイン。
ご紹介した食器以外のおすすめはこちらから!
▶▶箸をCheck
▶▶小鉢をCheck
▶▶大皿をCheck
▶▶和食器をCheck
いかがでしたか?
陶器のうつわは日本人にとって古くから生活に欠かせない存在。土の風合いと温かみが自然と癒しを与え、リラックスした食事ができます。
現代的なデザインのおしゃれな陶器もたくさんあるので、コーディネートを楽しんでみてくださいね!
それでは、また次回!
▼ ▼ ▼

美濃焼を中心に和食器・洋食器を豊富に揃えた食器通販サイト「テーブルウェアイースト本店」へもぜひお越しください。
|